ダイエットするぞ!

美肌になるぞ!

おしゃれな服買うぞ!

いけてる髪型にするぞ!

猫背を直して、姿勢を良くするぞ!

かわいくなって自信をもてるようになるぞ!!


(この日記、間違いなく痛いな・・・)


とりあえず、目標は

「洗顔を毎日する」かな・・・。

(えーっ!?してなかったの!?)



できるところからはじめないとね!!(白い歯&親指立てる)




デート?

2008年4月5日
わたしの好きな人、川口(仮名)が、コッチに来た。

夕方に駅の近くの公園で待ち合わせ。

それまで、私は汚部屋の片付け。

掃除、まじきつい。さすが汚部屋。

掃除しながら、川口に軽く殺意を覚える。



掃除にてこずり、10分遅れで待ち合わせ場所の公園に到着。

午後7時40分。

公園に着いたら、ベンチに座ってる男×1、ベンチに座ってる男

と話してる男(2人連れ)がいた。

日が暮れてて、暗くて、どれが川口かわからない。

なんとなく、2人連れの方かな(痩せ型のシルエットが似てる)と思って

そっちに向かう。

そしたら、反対側のベンチからの男×1が立ち上がってやってきた。

それが川口だった。

私「(恥)間違えちゃった!あっちかと思ったー。」

川口「何でだよ?」

私「いや、似てたから・・・」

川口「あっち、二人連れじゃん(笑)」

わたし、さっそく思考回路おかしい。

思い出すと、やや凹む。


近況報告しながら、二人でスーパーに向かう。

スーパーで、出来合いのものを買う。からあげとか、お好み焼き
とか、川口は「北島さん(私:仮名)、やせちゃったんだから、いっぱい食べなよ」とか言って、ほとんど私が選んだ。

川口は、豆腐とビールがあれば満足らしい。

つーか、私はやせてない、むしろ最近、太った。

まぁ、通常バージョンの時も川口より体重あるしね。

私:167cm 57kg  川口:175cm 54kg

・・・わたしも、太ってるけどさぁ・・・

川口、やせすぎだよ!!

たく、もう、チクショー・・・

スーパーで、二人で買い物はしたけど、恋人同士ではないので、

微妙な距離感で連れ立って歩いている、うちら。

川口が、会計をして(スーパーで買うときはいつもそう。絶妙のタイミングで、私より先に会計を済ましてしまう。割るよって言っても、良いっていって受け取らない)スーパーを出て、家へ向かう。

DAD怒る

2008年2月22日
今日もDADに怒られた。

今日も怖かった。

でも、まぁ、至極まっとうなことで・・・。

仕事とは、私情でするものでは無いし、

私情を挟むものでは無いんだなぁ。

私は、挟みすぎていたかな。

周りから、いい人に思われたくて。

その辺をこれから直していきたい。

気づくの遅い・・・。

でも、彼のお陰で色々気が付けたんだな。

彼の言ったことを忘れないようにしなきゃ。

自分に厳しくしてかなきゃ。
もうすぐ、後10日(休日は出勤しないとして8日か。)で、この会社にもう、永遠に来ないんだ。

あの人とも、あうこともないのかな。

でも、やっぱり、会社を辞めて良かったって思う。

これからどうなるかは、わからないけど。

今日、明日の仕事の話をしていて、自分がちゃんとできるか、なんか不安で、変に顔が半笑いみたいになっていたら、
指示をいつもくれてるDADから、
「甘えた顔すんな」って。

本当に、いつも甘えてしまう。

助けてくれる人がいると、甘えてしまうんだよな・・・。

特に、彼(DAD)とは、三月くらいから、今までほとんど一年位ずっと仕事してきて、いっぱい一緒にいて。(DADの彼女から疑われるくらい。笑。わたし、外見おでんくんだし。一回会えば誤解も解けるよな〜)

その間ずっと、甘えていたな。

前、そのDADにも言ったけど、
「感謝しています。何にも返せなくてごめんなさい」

テレビをやって

2008年2月3日
二年間、ADやったけど、何か仕事がうまくできたときとできないときがあった。

あっ、そんなもんか。

1年位、通販番組をやって、出演者や技術スタッフ達とうまくいって、ミスもあったと思うけど、今よりはひどくなかった。

通販番組の方が色々単純だから、うまくいったのかな。

スタッフ間の連携もうまくいっていたし。

裏表がない人たちで、高圧的な人もいなかったし。

恵まれてたんだな、私。

あの時、お世話になった、カメラマン、VEさん、照明さん、

スタイリストさん、モデルさん、俳優さん、女優さん、

声優さん、マネージャーさん、プロデューサー、

ディレクター。

ありがとう。

私は、本当に楽しかったです。

私の職場体験

2008年1月18日
会社のデスクを見渡しながら、
この職場とももうじきお別れなんだな。。。
と、悠長なことを言ってみる。

徹夜しても終わるかわかんない仕事抱えてるくせに。



まぁ、今からポスプロへテープを搬入しにいきます。
(赤坂、3丁目、夜中)

ザッツ AD業務!

私は、この仕事、やっぱり本気でできなかった。

なんでかなぁ。

もし、本気でやったのなら、もっと楽しかったのかもしれない。

もっと、周りの人に心を開けていたら、と最後の最後に思う。

でも、最後でも、ほんのちょっとでも、心が開けてよかった。

こんなあったかい気持ちになれてよかった。

心の持ちようで、全てが変わる。

自分の中で、ほんの少し、何かが吹っ切れたんだな。

これは幸せな体験。

ADのボヤキ

2008年1月13日
今日は、徹夜です。でも、まぁ、4時位には終わるかな・・・。

まいどまいど、徹夜ばっかで疲れちゃう。

こんなんで明日は大丈夫かな?

ミスしないかなぁ・・・。

もっと、効率よくサクサク終わらせるようにしなきゃ。

でも、あまりに量が膨大だったり、

かたよったりしてしまってるとだめなんだよなぁ・・・。


でも、やんなきゃ。

こういうADのボヤキも、あと一ヶ月で終わりです。

3月には、2年間勤めた会社をやめます。

2年って、長かった。 

あっという間でもあった。

すごく苦しかった。



良いこともあった。

いろは歌

2008年1月11日
こんばんは。
なんか、日記が、内容に乏しく、雑然としておりますが・・・

(百人一首もそのままになっちゃってるし)

でも、気楽にいきます。

今回は、高校時代の古典の時間に知った思い出深い作品をちょっと紹介します。

(私の隣では、DとDADが来週のロケの打ち合わせをしています。

同じ完パケ番組だけど、私の担当している箇所とはちょっと違うところを彼らは担当しています。だから、参加しなくていいの。

今日は、私の担当箇所が一段落してるし、仕事で4徹位したせいで調子が悪いから、今日は早く帰りたいと思っています。

もう、八時すぎだけど・・・

22時には帰れるといいなぁ〜。

一応、彼らに了解を得て帰ります。

この前、自分の仕事が終わったので、早め、といっても
22時位に帰ったら、DADに「何帰ってるんだよ。(おれの)仕事山積みなんだからな。」みたいなこと言われて、次の日そいつにつきあって徹夜してたら、「何でいるの?!」といわれました。

彼は説教長いし・・・。

この前、あんまり長くて、げんなりしていたら、
「そんな落ちこむなよ」みたいなこと言われて、ラッキー)

ADのボヤキが長くなりましたが、


ご紹介する作品は、「いろは歌」です。

原文は、全部かな文字ですが、横に漢字を適当に当てました。

私が、私の知識で書いたので、漢字の当て字もまちがってるかもしれませんので。次回は易訳や感想を載せたいと思っています。


いろはにほへと    (色は匂えど) 
ちりぬるを      (散りぬるを)
わかよたれそ     (わが世誰ぞ)
つねならむ      (常ならん )
うゐのおくやま    (有為の奥山)
けふこえて      (今日越えて)
あさきゆめみし    (あさき夢みし)
ゑひもせす      (酔いもせず)

史上最強のゲイ 

2008年1月7日
史上最強のゲイというと・・・

「禁色」 南悠一!

と、私は思っています。

同意見の人多数と思っております。

何かもう、彼はレジェンドの域にまで達していますね。

よしながふみさんの「アンティーク」の小野裕介も
悠一と同じく「ゆうちゃん」といわれてますよね。

よしながさんが、南悠一に敬意を服して、
小野さんに「ゆうちゃん」という名前を送ったのかしら、
とか私は勝手に思っているんですが・・・。

こころ

2008年1月5日
こころ
今日の私のこころは壊れそう・・・。

今日から仕事が始まった。

終電で帰れればいいほう。

もう、本当にすごく苦しい気持ちになる。

明日、明日は無理だけど、月曜日、月曜日になったら言おう。

もう、やだ。もう、やだ。絶対に無理。

耐えられない。耐えられない。

もうどんなことを、どんなことをしてでもいいから、

ここから、脱出する。

できるだけ、できるだけ早く。

好きな子

2008年1月4日
あっ、そうだ。

明日は、好きな子が東京に来ます。

誘ってくれたんだけど、私は仕事なので会えないことなったんだ

けど、仕事の具合によっては、夕飯に誘ってみようと思います。

本当に、本当に、好きな子です。

百人一首

2008年1月4日
百人一首を鉛筆でなぞりがきするという本がありまして、
久々に百人一首にふれました。

高校時代に、ちょっと古典の授業で習って、
良いなぁ〜と思ったんですよね。

数首、ご紹介します。
まずは、高校時代に好きだった歌から


平兼盛

 忍ぶれど 色に出でにけり わが恋は 

            ものや思ふと 人の問ふまで



壬生忠見

 恋すてふ わが名はまだき たちにけり
              
             人知れずこそ 思ひそめしか




忍ぶれど・・・は40番、恋すてふ・・・は41番の歌です。

中途半端ですが、今日はここまで・・・

後日、私の易訳や感想を書きたいと思います。

  

今日から新年

2008年1月1日
がんばるぞ!!
信

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索